×

CATEGORY

CONTENTS

CATEGORY

HOME»  ベッカー・店舗案内

ベッカー・店舗案内

ベッカー・店舗案内

ドイツのフライブルグでベッカーマイスター(パン職人マスター)のもと、ドイツパンの技術を習得してきました。その際に感じたドイツ人のブロート(パン)に対する向き合い方、誇りなどを少しでも皆様にお伝え出来ればと日々戦っております。何よりも自分たちが焼くブロートは健康に良いんだと口酸っぱくいっていた同僚がとても印象的でした。

ベッカー・店舗案内

ライ麦や全粒粉など、まだまだ日本人の口には合わないかもしれないけど、いつの日か日本の食パン文化が、ドイツパン文化に取って代わることが出来ればと思いながら一つ一つ丁寧な仕事を心掛けております。
店舗案内

2007年に起業して4年半。2011年10月1日。ブロート屋はようやく立派な店が持てました。お客さんのお蔭でございます。ありがとうございます。感謝の気持ちを込めてブロート達を焼いています。

店舗案内

同級生の青木工芸さんに造っていただいた看板です。
デザインは高校の美術の先生に作成していただきました。
たくさんの方達に支えられながらブロート屋は成り立っています。

二階は井谷設計事務所です。
二階は井谷設計事務所です。
店舗内です。 小さなお子がパンに触れる心配もなく、ゆっくりと商品を選んでいただけるようにしました。
店舗内です。
小さなお子がパンに触れる心配もなく、ゆっくりと商品を選んでいただけるようにしました。
工房内です。 少し手狭ですが一人でやっているので我慢です。
工房内です。
少し手狭ですが、効率を考えて設計した最高の工房です。

店舗概要

店舗名 ドイツパン工房 ブロート屋
運営責任者 栗本 敏之
住所 〒787-0036
高知県四万十市中村岩崎町2331-10
電話番号 090-1320-2228
メールアドレス info@brot-ya.com
営業時間 9:00~17:00
定休日 日曜日、月曜日

アクセスマップ

土佐くろしお鉄道中村線・宿毛線 中村駅より車で5分

記事掲載

OZmagazine1月号2011
OZmagazine1月号2011
[高知で暮らす女性たちの応援紙] K+さん 2010、9月号に掲載されました。
[高知で暮らす女性たちの応援紙] K+さん
2010、9月号に掲載されました。
2009.5月号「Cafe'Sweet]さんに掲載されました。
2009.5月号
「Cafe'Sweet]さんに掲載されました。
2009.5月号「Cafe'Sweet]さんに掲載されました。
2009.5月号
「Cafe'Sweet]さんに掲載されました。
全国お取り寄せパンカタログのひとつに、ビアブロートが取り上げられました。
全国お取り寄せパンカタログのひとつに、ビアブロートが取り上げられました。
雑誌に掲載されました。
雑誌に掲載されました。
2009.4月号「クロワッサン Premium」さんに掲載されました。
2009.4月号「クロワッサン Premium」さんに掲載されました。
2009.4月号「食楽」さんに掲載されました。
2009.4月号「食楽」さんに掲載されました。
開業からわずか23日で地元高知新聞に取り上げられ、てんてこ舞いに。
開業からわずか23日で地元高知新聞に取り上げられ、てんてこ舞いに。
しかし、これによりドイツパンというものを、一気に地元の人達に知られることとなった。
「タウン情報こうち」
「タウン情報こうち」
春のパンパレレードというタイトルで、高知のパン屋さんが沢山取り上げられた。
「はたも~ら」高知西南部の無料情報誌。
「はたも~ら」
高知西南部の無料情報誌。
1回に1人、がんばっている人物を紹介している。